2009年03月31日
桜と・・ひつじ?
ここんとこ、寒いので桜が長持ちしてますね。
久留米の北野天満宮の桜


コスモスパークの桜

まだまだ、見ごたえたっぷり
桜を見に、いろんな人が来てました。
・・・・。

犬?


ひつじ?
だよね?
久留米の北野天満宮の桜
コスモスパークの桜
まだまだ、見ごたえたっぷり

桜を見に、いろんな人が来てました。
・・・・。

犬?


ひつじ?

2009年03月27日
田の神様
古代、桜は田の神が来臨する花として植えられていたそうです。
桜の「さ」は耕作を意味する古語「さ」、もしくは神霊を意味する「さ」を表し
「くら」は座を表すという説があるそうです。(ネットで調べてみました)

っという事は農業に携わる私達にとって
桜はとても大事な存在になりますね。
桜のジャマにならないように、花見をしなくては・・。
桜の「さ」は耕作を意味する古語「さ」、もしくは神霊を意味する「さ」を表し
「くら」は座を表すという説があるそうです。(ネットで調べてみました)

っという事は農業に携わる私達にとって
桜はとても大事な存在になりますね。
桜のジャマにならないように、花見をしなくては・・。
2009年03月26日
研修会に行って
農業者起業研修会という研修会に参加してみました。
バスに乗り込んでみると、予想はしてたが、私より年上の方ばかりで
しかも、グループでの申し込みばかりだったみたいでちょっと気後れしてしまいました。
担い手の活動の一環かと勝手に思ってました・・。
ただでさえ、人見知りのある私はいきなりクジケソウに・・。
いや!そんな事ではいけない!このまま、誰とも話さず、何の収穫もなく帰れるか!!
っと気を取り直し、皆さんの話題にムリクリ入り込み(多分、誰?って感じだったでしょうね
)
少しですがお話を聞いてみました。やはり先輩の話は聞くものです。
研修は朝倉の「夢むすび」さんと「旬の庭」さんを視察させていただきました。
どちらも言えるのですが、アイデアを出し、それを実現していくパワーは並大抵の物ではないと感じました。
実際自分が、起業していくとして・・っと考えて・・
まだまだ、基盤をしっかり固めんといけない気がします。
いろんな方とお話して、現場を見せてもらって、とてもいい経験になりました。
できれば、同じ世代の方も、参加してくれてたら・・・と思いますが・・。
これを機会に、もっといろんな所に足を運んでみよう。
バスに乗り込んでみると、予想はしてたが、私より年上の方ばかりで
しかも、グループでの申し込みばかりだったみたいでちょっと気後れしてしまいました。
担い手の活動の一環かと勝手に思ってました・・。

ただでさえ、人見知りのある私はいきなりクジケソウに・・。
いや!そんな事ではいけない!このまま、誰とも話さず、何の収穫もなく帰れるか!!
っと気を取り直し、皆さんの話題にムリクリ入り込み(多分、誰?って感じだったでしょうね

少しですがお話を聞いてみました。やはり先輩の話は聞くものです。

研修は朝倉の「夢むすび」さんと「旬の庭」さんを視察させていただきました。
どちらも言えるのですが、アイデアを出し、それを実現していくパワーは並大抵の物ではないと感じました。
実際自分が、起業していくとして・・っと考えて・・
まだまだ、基盤をしっかり固めんといけない気がします。
いろんな方とお話して、現場を見せてもらって、とてもいい経験になりました。
できれば、同じ世代の方も、参加してくれてたら・・・と思いますが・・。
これを機会に、もっといろんな所に足を運んでみよう。
2009年03月02日
農家の嫁(私の場合)の一日
農家の嫁の一日はさぞかし早くて忙しい事だろう・・っと思っている人は多いと思う。
でも、私の場合、まだ子供が小さい事を理由に以外とノンビリとしてます。^^;
多分、参考にならないと思うけど、私の一日をご紹介。
朝は7時起き。(遅い!って言われそう)
タケを起こして朝食作り。
旦那とお母さんは、すでに畑へ。
八時半過ぎにタケを保育園へ送る。
帰ってから家事を済ます。
10時~12時まで野菜の箱詰め。
12時過ぎから昼食作り。
昼食と片付け。
昼から、種まき、定植など手伝い。
15時半頃、家事(洗濯物の片付けや夕食の下ごしらえ)をすませ、
16時過ぎにタケを迎え行く。
帰りに買い物を済ませ
17時過ぎまでタケと散歩。
18時半~19時に夕食。
20時にタケとお風呂。
21時までになんとかタケを寝かしつけたら、やっと私の時間。
でもタケが手を離れたら、もっと忙しくなるんだろうなぁ・・。
でも、私の場合、まだ子供が小さい事を理由に以外とノンビリとしてます。^^;
多分、参考にならないと思うけど、私の一日をご紹介。
朝は7時起き。(遅い!って言われそう)
タケを起こして朝食作り。
旦那とお母さんは、すでに畑へ。
八時半過ぎにタケを保育園へ送る。
帰ってから家事を済ます。
10時~12時まで野菜の箱詰め。
12時過ぎから昼食作り。
昼食と片付け。
昼から、種まき、定植など手伝い。
15時半頃、家事(洗濯物の片付けや夕食の下ごしらえ)をすませ、
16時過ぎにタケを迎え行く。
帰りに買い物を済ませ
17時過ぎまでタケと散歩。
18時半~19時に夕食。
20時にタケとお風呂。
21時までになんとかタケを寝かしつけたら、やっと私の時間。
でもタケが手を離れたら、もっと忙しくなるんだろうなぁ・・。
2008年08月24日
富来神社
大分の国東半島に、富来神社(本当の名前は八坂神社)という所があります。
結婚する前に、旦那といっしょにお参りに行ったのですが、
実はこの時から、チビチビと当たり続けてるのです。
チビチビと3000円ずつ・・・・。
大金を掴むとこの二人はヤバイと神様は思ったのでしょう。
宝くじを買うだび、3000円当たり。
ナンバーズで3000円当たり。
ドラックストアの福引で3000円の商品券が当たり。
また、お参りに行ったら金額増えるかしら?
この神社には、玉に乗った雌の狛犬(触ると玉の輿に乗れるそうです)や、
子育てをしている雄の狛犬がいたり、見所があります。
近くにお立ち寄りの際はいかがでしょう?
結婚する前に、旦那といっしょにお参りに行ったのですが、
実はこの時から、チビチビと当たり続けてるのです。
チビチビと3000円ずつ・・・・。

大金を掴むとこの二人はヤバイと神様は思ったのでしょう。
宝くじを買うだび、3000円当たり。
ナンバーズで3000円当たり。
ドラックストアの福引で3000円の商品券が当たり。
また、お参りに行ったら金額増えるかしら?

この神社には、玉に乗った雌の狛犬(触ると玉の輿に乗れるそうです)や、
子育てをしている雄の狛犬がいたり、見所があります。
近くにお立ち寄りの際はいかがでしょう?
2008年07月25日
パン焼けた
最近、昼は暑くて仕事ができないので、旦那が家にいます。
タケはすごく嬉しそう。
私は、タケを旦那に任せてパンを焼きました。

初めてにしては、パンになってる。
タケ用に甘さ控えめのパンです。
でも、一番食べたのは旦那です。
タケはすごく嬉しそう。
私は、タケを旦那に任せてパンを焼きました。

初めてにしては、パンになってる。

タケ用に甘さ控えめのパンです。
でも、一番食べたのは旦那です。
2008年06月06日
南阿蘇の旅(ホギホギ)
タケにとっては初めての旅行です。
南阿蘇に行ってきました。
最初の行き先は・・・宝銭神社 別名:宝来宝来(ほぎほぎ)神社

高額宝くじが当たると聞いて、欲に目がくらんで行ってみました。
ここの神社では、「ホギホギ」と唱えながらお祈りするそうです。
半分真剣に、半分疑問を感じながら、親子三人で「ホギホギ」と唱えてきました。

「ホギホギ・・・」

「ホギホギ・・・」

「ホギホギ・・・?」
これで、当たりそうな気がしてきました。

南阿蘇に行ってきました。
最初の行き先は・・・宝銭神社 別名:宝来宝来(ほぎほぎ)神社

高額宝くじが当たると聞いて、欲に目がくらんで行ってみました。
ここの神社では、「ホギホギ」と唱えながらお祈りするそうです。
半分真剣に、半分疑問を感じながら、親子三人で「ホギホギ」と唱えてきました。

「ホギホギ・・・」

「ホギホギ・・・」

「ホギホギ・・・?」
これで、当たりそうな気がしてきました。


2008年04月19日
久しぶり~!
最近、タケの寝かしつけで九時頃に寝てしまったため、ブログ見てなかった・・。
いつの間にかよかよかブログが新しくなっとるし・・。月日は早いなぁ・・。
またまた、参加しまぁす
タケがジャマしに来たので、とりあえず今回はここまで。
いつの間にかよかよかブログが新しくなっとるし・・。月日は早いなぁ・・。
またまた、参加しまぁす

タケがジャマしに来たので、とりあえず今回はここまで。
2008年03月22日
おもてなし
我が家には何かとお客さんがよく来ます。
おばあちゃんの(93歳ですでに亡くなってる)甥の方とか、けっこう遠い親戚もいらっしゃいます。
私は未だに、関係がわからんかったりします。
その時のおもてなしは、今の所お義母さんが作ってくれるのですが
お義母さんもそろそろ私に譲りたいみたいです。
最近、「この前作ってもらったあれは美味しかったわ」とか
「味付けが丁度いいわ」とか
普段そんなに褒めないのに、お客さんが来る頃になると褒められます。
私も負けじと、「これはやっぱり、お義母さんが味付けしたほうが美味しいわ」とか
「この野菜、料理の仕方がよくわかんないわ」とか
・・・・・。
やっぱり私がするべきか・・。
でもまだ自信ないんだよな・・。
いっしょにすればいいじゃんって思う方もいるかもしれませんが
お互い緊張してしまうんよね。
ん~まだまだやね。
おばあちゃんの(93歳ですでに亡くなってる)甥の方とか、けっこう遠い親戚もいらっしゃいます。
私は未だに、関係がわからんかったりします。
その時のおもてなしは、今の所お義母さんが作ってくれるのですが
お義母さんもそろそろ私に譲りたいみたいです。
最近、「この前作ってもらったあれは美味しかったわ」とか
「味付けが丁度いいわ」とか
普段そんなに褒めないのに、お客さんが来る頃になると褒められます。
私も負けじと、「これはやっぱり、お義母さんが味付けしたほうが美味しいわ」とか
「この野菜、料理の仕方がよくわかんないわ」とか
・・・・・。
やっぱり私がするべきか・・。
でもまだ自信ないんだよな・・。
いっしょにすればいいじゃんって思う方もいるかもしれませんが
お互い緊張してしまうんよね。
ん~まだまだやね。
2008年03月18日
庭にはニワトリ
タケと散歩から帰って来ると、親戚の車が停まってた。
車の横の籠から、「コケコッコー!!」
「
」
ニワトリだぁ・・。久しぶり本物見た。
なんで?・・・まさか食用??
どうやら明日、東京からお客さんが家に来るというのを聞いて持ってきたらしい。
このニワトリをご馳走してくれ・・と・・・。
今回ばかりは、お義母さんも忙しかったんで、丁重に断わってくれました。
やっぱり・・逃れられないのかしら・・。
車の横の籠から、「コケコッコー!!」
「

ニワトリだぁ・・。久しぶり本物見た。
なんで?・・・まさか食用??
どうやら明日、東京からお客さんが家に来るというのを聞いて持ってきたらしい。
このニワトリをご馳走してくれ・・と・・・。
今回ばかりは、お義母さんも忙しかったんで、丁重に断わってくれました。
やっぱり・・逃れられないのかしら・・。

2008年02月17日
旦那の過去
うちの旦那、小学校、中学校と大変もててたらしい・・。
私が知らないと思って、何言ってんの・・っと思ってたが、妹さん達の話から本当らしい・・。
手作りのマフラーやラブレターやバレンタインのチョコはもちろんの事・・。
今はもうその面影はない・・。
私はおっさんになってしまった旦那しか知らない。
お菓子いっぱい口に入れて、お腹掻いてる旦那しか知らない。
旦那は「あれが、俺の人生の最盛期やった・・。」っと遠い目をしてつぶやいている。
って事は、この旦那が初恋の人って人がいっぱいいるって事?
・・・・。
その人達に言いたい。
この人、自由自在オナラできるんですよーーーーっ!
やっぱり、初恋はキレイな思い出のままにしといた方がいいですね。
私が知らないと思って、何言ってんの・・っと思ってたが、妹さん達の話から本当らしい・・。
手作りのマフラーやラブレターやバレンタインのチョコはもちろんの事・・。
今はもうその面影はない・・。
私はおっさんになってしまった旦那しか知らない。
お菓子いっぱい口に入れて、お腹掻いてる旦那しか知らない。
旦那は「あれが、俺の人生の最盛期やった・・。」っと遠い目をしてつぶやいている。
って事は、この旦那が初恋の人って人がいっぱいいるって事?
・・・・。
その人達に言いたい。
この人、自由自在オナラできるんですよーーーーっ!
やっぱり、初恋はキレイな思い出のままにしといた方がいいですね。